2025.10.07
保育園訪問【Web限定版】

ナーサリールームベリーベアー日本橋 ―― 子ども主体の保育で、のびのび育つ日本橋っ子

ナーサリールームベリーベアー日本橋

施設長:菅雄輝様 プロフィール

ナーサリールームベリーベアー日本橋について教えてください。

平成16年8月に認証保育所として運営を開始し、平成31年4月に認可園になりました。

日本橋久松町という昔ながらの文化が残る地域に位置しています。

定員は70名で1歳児12名、2歳児13名、3歳児から5歳児は15名で運営しています。

園の特徴を教えてください。

子どもの主体性を重視しています。子ども達がやってみたいこと、挑戦してみたいことをできるだけサポートしながら援助を行なっています。

また、地域柄、お祭り文化が根付いているので、園も参加して地域の方との交流を行なっています。

商店街の方々にはハロウィンの日にこちらで製作した折り紙のお菓子を配っていただいたり、正月明けにはお神輿を担いで周辺を歩いたりといった活動も行なっています。

子ども主体の保育について、具体的にはどのような取り組みがありますか?

先生達が作ったものを押し付けるのではなく、子ども達が興味を持ったものを進めていったり興味を持てるような環境を準備したりしています。

例えば、乳児クラスの机に登ってしまう子どもがいたとき、頭ごなしに「ダメ」と言うのではなく、その子どもの登りたい気持ちを尊重します。

対応としては、マットなどで代わりにお山を作ってあげて、「登りたい」という気持ちを満たし、そのうえで机に登ることが危険な事を伝えるようにしています。

このように一度子どもの気持ちを受け止めて代替案を示すことで、安心感をもってもらうとともに、成功体験が次への挑戦意欲や学びへの自発性に繋がるようにしています。

建物や設備面でのこだわりはありますか?

フロアが1階~4階にわたるため、情報の交換や共有が難しい面があります。そのため職員間の情報共有がスムーズにできるよう仕組みを整えています。

全クラスにiPadを設置し、AppleのメモをiCloudで共有しています。そこに情報を入力すればすべてのiPadで確認できます。口頭で伝えなくても情報が共有でき、保育の情報交換のスピードアップにつながっています。

子ども達の成長を促すために取り組んでいることはありますか?

行事活動の運動会や発表会などでは、担任と子どもの関わりの中で、日々の保育で培ったことを取り入れていきます。

成長の過程を保護者の皆さまに見てもらう機会になる為、行事には力を入れて取り組んでいます。

保育士が働きやすい環境にするための取り組みはありますか?

休憩や休暇をしっかり取れる環境を整えています。休憩がとりにくかったり、職員数が足りないと休めないといった課題に対し、アプリを使って休憩時間を見える化したシフト表を作成しています。

休暇はタイムツリーというカレンダーアプリで管理し、休み希望が重なった時も調整できるように工夫しています。有給消化率も計算し、消費できていない有給が消滅することなく全員がしっかり取得できるように管理しています。

人間関係を良好にするための工夫を教えてください。

雑談から本音が生まれると思っています。

会議や研修だけでは改善できない部分もあるので、休憩中の雑談で出てきた本音を主任や副主任が受け止め、職員同士が気持ちよく働けるよう工夫しています。

スキルアップのために独自に行なっている研修や取り組みはありますか?

園内での保育に関する話し合いの時間を設けています。毎日30分間、先生達が思っていることを自由に話せる時間です。そこから出てきた課題を園の運営側がすぐに拾い改善に繋げています。

園の保育が改善されることに加えて先生達の新しい挑戦に取り組むきっかけにもなっています。この「保育の雑談」の時間は大事にしています。

卒園した子ども達に将来どうなってほしいですか?

のびのびと、自分が思ったことをしっかり言える子になってほしいです。

また、変化の激しい社会の中で迷うことがあっても自分で考えて行動することができるように、子ども達が将来を生き抜く力の土台を育んでいきたいと思います。

今後の展望について教えてください。

地域の人々とのコミュニケーションを通して、子ども達に社会との繋がりや、地域社会の文化への気づきを得てもらいたいと考えています。

また、都会では自然に触れる機会が少ないので、自然と関わる体験も積極的に提供していきたいと思います。運営面においては、時代や社会の変化をきちんと捉えていく必要があると思っています。

ICTツールの活用による業務の効率化や写真・動画等を使った保護者の皆さまとの子どもの様子の共有など、利便性の向上につながるものは積極的に取り入れていきたいと思います。

ナーサリールームベリーベアー日本橋

編集後記

住所

〒103-0005
東京都中央区日本橋久松町9-4

アクセス

都営新宿線「馬喰横山駅」徒歩4分 /「浜町駅」徒歩5分、都営浅草線「東日本橋駅」徒歩6分

開園時間

7:30~18:30(延長保育18:30~19:30)

開園時間

日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)

連絡先

TEL:03-5847-4067

FAX:03-5847-4068