保育士・保育士を目指す学生さんのための保育総合情報サイト
検索:
特集
インタビュー
連載
コラム
イベント
動画
プレゼント
MiRAKUU Vol.43(2023年夏号)
バックナンバー一覧
注目のキーワード
絵本男子
イケメン
川邊先生
ピックアップ
vol43
vol40
vol41
vol42
キーワード一覧
MiRAKUU TOP
>
コラム
>
保育に役立つ知識
保育に役立つ知識
保育に役立つ知識
2023.09.20
はじめてみよう! ちょっぴりバイリンガルな日々――十五夜ってなあに?
最近では、帰国子女のお子さんが幼稚園に入ってこられることや、外国籍のお子さんが入園してくることも多くなってきましたね。そんな時ちょっぴり英語で声をかけられたらいいなぁなんていう場面もあると...
保育に役立つ知識
2023.08.22
はじめてみよう! ちょっぴりバイリンガルな日々――夏休み、どんなふうに過ごしたかな?
最近では、帰国子女のお子さんが幼稚園に入ってこられることや、外国籍のお子さんが入園してくることも多くなってきましたね。そんな時ちょっぴり英語で声をかけられたらいいなぁなんていう場面もあると...
保育に役立つ知識
2023.07.20
はじめてみよう! ちょっぴりバイリンガルな日々――英語で「どれにしようかな」「いたいのいたいのとんでいけ」言えたらいいな
最近では、帰国子女のお子さんが幼稚園に入ってこられることや、外国籍のお子さんが入園してくることも多くなってきましたね。そんな時ちょっぴり英語で声をかけられたらいいなぁなんていう場面もあると...
保育に役立つ知識
2023.06.20
はじめてみよう! ちょっぴりバイリンガルな日々――英語の手遊びをしてみたい
最近では、帰国子女のお子さんが幼稚園に入ってこられることや、外国籍のお子さんが入園してくることも多くなってきましたね。そんな時ちょっぴり英語で声をかけられたらいいなぁなんていう場面もあると...
保育に役立つ知識
2023.05.20
はじめてみよう! ちょっぴりバイリンガルな日々――絵本の読み聞かせをしてみたい
最近では、帰国子女のお子さんが幼稚園に入ってこられることや、外国籍のお子さんが入園してくることも多くなってきましたね。そんな時ちょっぴり英語で声をかけられたらいいなぁなんていう場面もあると...
保育に役立つ知識
2023.04.20
はじめてみよう! ちょっぴりバイリンガルな日々――友達になりたい
最近では、帰国子女のお子さんが幼稚園に入ってこられることや、外国籍のお子さんが入園してくることも多くなってきましたね。そんな時ちょっぴり英語で声をかけられたらいいなぁなんていう場面もあると...
保育に役立つ知識
2023.03.20
はじめてみよう! ちょっぴりバイリンガルな日々――入学式がない!?
最近では、帰国子女のお子さんが幼稚園に入ってこられることや、外国籍のお子さんが入園してくることも多くなってきましたね。そんな時ちょっぴり英語で声をかけられたらいいなぁなんていう場面もあると...
保育に役立つ知識
2023.02.20
はじめてみよう! ちょっぴりバイリンガルな日々――子どもをやる気にさせる声掛けを
最近では、帰国子女のお子さんが幼稚園に入ってこられることや、外国籍のお子さんが入園してくることも多くなってきましたね。そんな時ちょっぴり英語で声をかけられたらいいなぁなんていう場面もあると...
保育に役立つ知識
2023.01.20
はじめてみよう! ちょっぴりバイリンガルな日々――干支ってなあに?
帰国子女のお子さんや、外国籍のお子さんが入園してくることも多くなってきましたね。そんな時、ちょっぴり英語で声をかけられたらいいなぁなんていう場面もあるのでは? そんな時にちょっとしたワン...
保育に役立つ知識
2022.12.20
はじめてみよう! ちょっぴりバイリンガルな日々――大切にしたい日本の保育~脱いだものをたたむ編
最近では、帰国子女のお子さんが幼稚園に入ってこられることや、外国籍のお子さんが入園してくることも多くなってきましたね。そんな時ちょっぴり英語で声をかけられたらいいなぁなんていう場面もあると...
1
2
次へ »