保育士・保育士を目指す学生さんのための保育総合情報サイト
検索:
特集
インタビュー
連載
コラム
イベント
動画
プレゼント
MiRAKUU Vol.41(2023年冬号)
バックナンバー一覧
注目のキーワード
イケメン
川邊先生
ピックアップ
vol41
vol40
vol39
vol38
vol37
キーワード一覧
MiRAKUU TOP
>
コラム
>
保育に役立つ知識
保育に役立つ知識
保育に役立つ知識
2023.03.20
はじめてみよう! ちょっぴりバイリンガルな日々――入学式がない!?
最近では、帰国子女のお子さんが幼稚園に入ってこられることや、外国籍のお子さんが入園してくることも多くなってきましたね。そんな時ちょっぴり英語で声をかけられたらいいなぁなんていう場面もあると...
保育に役立つ知識
2023.02.20
はじめてみよう! ちょっぴりバイリンガルな日々――子どもをやる気にさせる声掛けを
最近では、帰国子女のお子さんが幼稚園に入ってこられることや、外国籍のお子さんが入園してくることも多くなってきましたね。そんな時ちょっぴり英語で声をかけられたらいいなぁなんていう場面もあると...
保育に役立つ知識
2023.01.20
はじめてみよう! ちょっぴりバイリンガルな日々――干支ってなあに?
帰国子女のお子さんや、外国籍のお子さんが入園してくることも多くなってきましたね。そんな時、ちょっぴり英語で声をかけられたらいいなぁなんていう場面もあるのでは? そんな時にちょっとしたワン...
保育に役立つ知識
2022.12.20
はじめてみよう! ちょっぴりバイリンガルな日々――大切にしたい日本の保育~脱いだものをたたむ編
最近では、帰国子女のお子さんが幼稚園に入ってこられることや、外国籍のお子さんが入園してくることも多くなってきましたね。そんな時ちょっぴり英語で声をかけられたらいいなぁなんていう場面もあると...
保育に役立つ知識
2022.11.21
はじめてみよう! ちょっぴりバイリンガルな日々――大切にしたい日本の保育~お片付け編
最近では、帰国子女のお子さんが幼稚園に入ってこられることや、外国籍のお子さんが入園してくることも多くなってきましたね。そんな時ちょっぴり英語で声をかけられたらいいなぁなんていう場面もあると...
保育に役立つ知識
2022.10.20
はじめてみよう! ちょっぴりバイリンガルな日々――朝のひとことなんて言う?
はじめまして。 私は香港で保育士の免許を取り、香港のインターナショナルスクールで勤務していました。現在は香港の日系幼稚園で日本人の園児向けに英語を教えたり、保育で使える英語を保護者の方や先生...
保育に役立つ知識
2016.05.16
やって差がつくピアノのコツ
ピアノのコツ 保育士はピアノを弾く機会がありますが、ピアノを弾くのは苦手と言う人も少なくありません。 ここではピアノを始めたばかりの方、ピアノが苦手な方、練習時間を短縮したいという方が、基本を押さ...
保育に役立つ知識
2016.05.09
段ボールドラムで音はじめ!
段ボールドラムのつくりかた♪ 【材料】 1.白段ボール(厚み5mm)を下記のサイズで1枚切る 2.段ボール(厚み8mm)を下記のサイズで1枚切る。正12角形外枠だけを使用する 3....