保育士・保育士を目指す学生さんのための保育総合情報サイト
検索:
特集
インタビュー
連載
コラム
イベント
動画
プレゼント
MiRAKUU Vol.49(2025年冬号)
バックナンバー一覧
注目のキーワード
絵本男子
ピックアップ
イケメン
川邊先生
みらくう保育園
大竹 龍
松田 浩毅
佐東 奏和
キーワード一覧
MiRAKUU TOP
>
特集
>
MiRAKUU対談
MiRAKUU対談
MiRAKUU対談
2018.01.15
イラストを通じて子どもの頃の夢いっぱいの気持ちを思い出してもらえたら嬉しいです!──イシグロフミカさん
幼稚園の先生から工作もできるイラストレーターに 編集長:どのような雑誌でお仕事をされているのですか? イシグロ:主に幼稚園や保育園の先生が読む保育雑誌や、子ども向...
MiRAKUU対談
2017.10.16
完璧じゃなくてもいい、失敗したっていい、自分と誰かを比べないで、自分だからこそできることを探して磨いていったらいい! ──鈴木 翼さん
手遊び嫌いの保育士から、遊び歌の文化をつなげる作家へ 編集長:保育士からあそび歌作家になったきっかけを教えてください。 鈴木:中川ひろたかさん...
MiRAKUU対談
2017.07.18
保育って生きているんですよ。日々違って毎日が挑戦で毎日が楽しい!! ──てぃ先生
保育って楽しいんだってことを伝えたい 編集長:ほほえましい園児のツイートで人気のてぃ先生ですが、どうして保育士になろうと思ったのですか? てぃ先生:父がサラリーマンな...
MiRAKUU対談
2017.04.17
ベビーマッサージをしてあげると、ほわ~んとした、リラ~ックスした自分は愛されているんだな~っていう表情になるんですよ!──蛯原英里さん
きっかけはNICU勤務と一冊の本 編集長:蛯原さんがベビーマッサージを始めようと思ったきっかけを教えてください。 蛯原:きっかけは本屋で見つけた1冊の本なんですが、それに...
MiRAKUU対談
2017.01.16
聞かせて感じるだけではなく絵本で子どもをびっくりさせたい──あきびんご先生
「あきびんご」は第二の人生 編集長:先生は東京藝術大学を出てからずっと会社員をしていたと聞きましたが、何か絵本を書こうと思ったきっかけがあったのですか。 ...
MiRAKUU対談
2016.10.17
「大人になるって嫌だな」と思われたくないから、「大人になっても楽しいよ」ということを伝えたい──木山裕策さん
手術を前に考えた「自分にしかできないこと」 編集長:木山さんは39歳でデビューされましたが、それまでの道のりを教えてください。 木山:もともと歌が好きで、物心付いた頃から暇さ...
MiRAKUU対談
2016.07.15
自分は自分のままで子ども達との毎日を大事に過ごしていけたらいい──ケロポンズ
出会いは「トラや帽子店」 編集長:ケロポンズさんが子ども向けの曲や踊りを始めたきっかけを教えてください。 ケロ(増田):もともと私が「トラや帽子店」というバンドで親子...
MiRAKUU対談
2016.04.15
好きなように一緒に遊べばそれは踊りだ!~踊りの中で遊ぶ、音楽の中で遊ぶ~──ラッキィ池田さん
ディスコからダンスに魅せられて 編集長:最初に、ラッキィ池田さんがダンスを始めたきっかけを教えてください。 池田:きっかけは、昔は不良のたまり場といわれたディスコに行き、それが非...
MiRAKUU対談
2016.01.15
生まれてきてよかった、生きるって面白そう、と思ってくれるような体験をさせてあげることが大事──汐見稔幸先生
子どもは自分の持っている可能性を存分に引き出してもらう権利がある 編集長:最初に、汐見先生が保育に携わるようになったきっかけを教えてください。 汐見:昔は、近...
MiRAKUU対談
2015.12.01
持って生まれた個性が認められ、何かをやってみたいと思う気持ちが育まれる場所をつくる──安永愛香さん
支援が必要な子たちには保育所より深刻な「待機児童」問題が 編集長:どろんこ会について教えてください。 安永:社会福祉法人どろんこ会は、全国に94の保育所・...
« 前へ
...
3
4
5
6
次へ »