保育士・保育士を目指す学生さんのための保育総合情報サイト
検索:
特集
インタビュー
連載
コラム
イベント
動画
プレゼント
MiRAKUU Vol.50(2025年春号)
バックナンバー一覧
注目のキーワード
絵本男子
ピックアップ
イケメン
みらくう保育園
川邊先生
vol50
大竹 龍
松田 浩毅
キーワード一覧
MiRAKUU TOP
>
コラム
>
保育士のライフスタイルを輝かせる
保育士のライフスタイルを輝かせる
保育士のライフスタイルを輝かせる
2020.03.18
体調不良だなんて言っていられない!! 抵抗力をつけるためのセルフケア
春の気配を感じるこの頃・・・皆さんは、春を楽しみにしていますか? 年度をまたぐ忙しいこの時期は、ウイルス性疾患の流行・花粉アレルギーなど、意外と過ごしにくい季節ですね。風邪...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2018.01.23
第一印象をアップ! 出勤初日に気をつけたい保育士の挨拶のポイント
保育士としての仕事をスタートさせる出勤初日は、誰もが緊張するものです。 しかし、いくら緊張しているからといっても笑顔がなく無愛想になったり、自分の意見をしっかりと伝えること...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2018.01.23
【保育士の悩み】叱ると怒るは何が違う? 上手な叱り方とは?
子どもたちが危ないことやケンカをしたときには、間違いを指摘して冷静に叱ってあげるのは保育士として当然のことです。 しかし、保育士とはいえ1人の人間。つい感情的になって声を荒げ...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2018.01.23
保育士必見! 子どもの第一次反抗期「イヤイヤ期」の対応術
子どもの成長スピードには個人差がありますが、2歳前後になると徐々にコミュニケーションが取れるようになってきます。 小さな子どもたちと一緒に遊んだり会話ができるようになると保育...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2018.01.22
初日が肝心! 保育士が初出勤の日に持っていると役立つ持ち物7つ
保育士としての初出勤にあたって準備することはたくさんあります。初日の勤務内容や挨拶の練習、出勤時間の確認など気が抜けません。 中でも服装や持ち物の確認は必須といえますが、園から...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2018.01.04
毎日の食事で元気をキープ! 保育士のための「風邪予防レシピ」4つ
大人に比べて免疫力が少ない子どもは風邪を引きやすいもの。子どもたちの風邪が移ってしまい、つらい思いをしたことがある保育士も少なくないと思います。 とくに寒い季節は風邪を引きや...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2017.12.22
お仕事の悩み、抱え込んでいませんか? 保育士の悩みを解消するための相談方法
どんな職業にも言えることですが、社会人には悩みがつきものです。とくに保育士は、子どもたちや保護者、同僚との関わりが強いため、悩みを抱えることも多いでしょう。 悩みを自分だけ...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2017.12.08
どうするべき?! 先輩保育士と仲良く働くためのコツとは
保育士のお悩みランキングの上位に入るものといえば、先輩保育士との付き合い方が挙がります。 先輩保育士に必要以上に気を遣ったり、先輩に対する自分の態度が間違っているのだろうかと...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2017.12.08
男性保育士が抱える、お悩みあるある
最近は男性保育士の数がずいぶん増えましたが、現場ではまだまだ女性の方が圧倒的に多いせいもあり、男性ならではの悩みを抱える方も少なくありません。 飲み会などで知り合った方...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2017.11.28
【保育士の転職】自分を売り込んで好感度を上げる「履歴書の書き方」
【保育士の転職】自分を売り込んで好感度を上げる「履歴書の書き方」 転職活動をするときには、履歴書を送付するのが一般的です。面接の前に書類選考をするからです。 面接にこぎつける...
« 前へ
...
3
4
5
6
...
次へ »