保育士・保育士を目指す学生さんのための保育総合情報サイト
検索:
特集
インタビュー
連載
コラム
イベント
動画
プレゼント
MiRAKUU Vol.50(2025年春号)
バックナンバー一覧
注目のキーワード
絵本男子
ピックアップ
イケメン
みらくう保育園
川邊先生
vol50
大竹 龍
松田 浩毅
キーワード一覧
MiRAKUU TOP
>
コラム
>
保育士のライフスタイルを輝かせる
保育士のライフスタイルを輝かせる
保育士のライフスタイルを輝かせる
2021.01.19
足について考えよう
「箪笥(タンス)の角に足をぶつける」というシーンを思い出してみてください。ほんの小指1本ぶつけただけでて、それはそれは痛い思いをしたのではないでしょうか。 この事に関し、私...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2020.12.08
気持ちの良い朝を迎えるヒント
保育者の朝は早いですが、皆さん寝起きは良いほうですか? 筆者は寒い時期になると、暖かい布団から抜け出るのに苦労をします。日が昇る時間が遅くなるほど、早起きが大変になると思いますが、...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2020.11.10
マスク越しの顔
皆さんが幼少期に出会った「保育園の先生」「幼稚園の先生」は、どのような印象で思い出されますか? 多くの方が「明るかった」「よく笑う先生だった」と振り返るのではないでしょうか。 い...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2020.10.09
動物まねっこのヨガ遊び
私達は、いま沢山の道具に囲まれて生活をしています。このような中、小さい子が道具を使えるようになると「すごいなあ」と思う事はありませんか? 筆者はタブレットのロックを解除しゲームをする3...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2020.09.14
クラスや異年齢交流で実践!あそべるヨガ!
夏が過ぎて少したくましくなった子ども達。例年なら、秋に運動会を行う施設が多いと思いますが、今年は行事のあり方の見直しをされている施設も多いようです。秋は、身体を大きく動かすのに良い季...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2020.08.20
保育士にすすめたい保育に活かす マインドフルネスの方法
コロナの影響により、夏休みが短縮されている小中学校が多いそうです。リモートワークも推奨される風潮でありながらも、結局、出勤している方も多いです。多様な価値観の中で帰省や遠出、旅行に行くの...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2020.07.15
保育士のストレスマネンジメント
新しい年度が始まり、子ども達の様子が落ち着いてきた頃に気をつけたいのが、"保育士自身のストレス"です。今回は、見えにくく自分でも捉えづらい精神的なストレスを3つあげて、対処方法について考...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2020.06.14
混沌とした世の中を安全に暮らせる子どもの心と体作り
新型コロナウィルス。前代未聞のウィルスとの戦い。歴史を振り返れば、ペスト・スペイン風邪・SRASなどがあります。ここまで世界中が恐怖の中にいるのは、やはり大きく時代が変わる時だと実感...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2020.05.19
長期休み明けの子ども達と楽しく過ごす保育のコツ 3つ
長期休みが明けました。子ども達は、自由に過ごすことのできる家庭生活から、集団行動を求められる園生活に徐々にシフトを移さなければなりません。楽しみな幼稚園、保育園ですが、休み明けは色い...
保育士のライフスタイルを輝かせる
2020.04.13
ブルーな気持ちを解消!気分を明るくするためのセルフケア
新年度が始まりました。2020年度の幕開けは、保育・幼児教育の業界では、例年以上に緊張したものだったと思います。 ヨガが持つ自律神経を整える効果で、心と身体を前向きに変化させて...
« 前へ
...
2
3
4
5
...
次へ »